今回は子育てフェスタに参加。
(※公式ホームページ

場所は葛飾区金町にある
カナマチぷらっとにて。
(※公式ホームページ

3年ぶりの開催との事。
(※参考:葛飾経済新聞さんの記事

育縁としてはこれまでの実績の紹介と
他団体さんのお手伝いが出来たらなと。

今回我が家は長男と次男と父が参加。

長男 次男 出発 電車
出発


到着して・・・


子ども達と一緒にエレベーターに
乗ろうとしたところに案内チラシ。

『今日これに参加するんだよ』

と見て伝えてようやく
実感してきた様子の子ども達。

ブースづくりにチラシ設置を一緒に。

とはいえ時間は10時〜16時。

たまには、、、

長男 次男 息抜き switch
息抜き


あっという間にお昼。


イベントの運営だけではなく参加も。

今回参加したのは・・・

『靴のサイズかんたんチェック教室』


ご用意いただいた紙とペンで・・・

足の周りをグルッと。
(それにしても大きくなった)

その書いた先と後ろを計測して。

そのサイズが足の大きさ。

靴はそこからプラス0.5cm(親指一つ分)
を目安に選ぶと良いとの事。

と言っても判断しづらいもの、、、

そんな時は中敷きを取り出して
足を乗せて親指を添えてみる。

我が家は見事にちょうどよい感じに。

履き替える目安としては半年に1回との事で
それぐらい事に計測するのを勧められる。

忘れないうちにすぐにママにシェア。

その後に参加したのは・・・


サラダ館白鳥店さんのイベントの
ボードゲーム体験コーナー。
(※公式ホームページ

アイスの後ろに書いてあるのは数字。

その数字を小さい順に
10個積み重ねた人が勝ち。

神経衰弱的要素に戦略に。

気づけば大人が夢中に・・・

遊ぶだけではなく片付けまでしっかりと。

遊んだ後はしばし休憩、、、

と思いきや休憩スペースで
長男がリュックから取り出したのは
ノートに筆箱。

宿題の自主学習開始。

テーマは今回の事。
運営に体験にたくさんの大人との会話に。

宿題も無事終えて何か言いたげ・・・

長男 次男 パズルゲーム
再度訪問


もう一回ボードゲームしたいとの事で
再度伺ってパズルゲームを楽しんで。

終了時間も近づき育縁のブースに。
最後は机やチラシを一緒に片付けて。

長い時間だったため
終盤は少しお疲れモードも、、、

『今日楽しかった!』

その言葉と表情にホッとする。

次回は11月3日にアリオ亀有にて参加予定。
この日もまた楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です