たまには家ではゆっくりと・・・

子どもが4人いるとそう簡単にはいかず。
そんな時は、、、
出ました出ました父の思いつき・・・
『そうだ!もんじゃを食べに行こう!!』
思い立ったら即行動。



電車に揺られ。
夢の世界に誘われたのは
まさかの次男・・・
ギリギリまでと思いながらも、、、
抱っこして早々ギブアップ。
子の成長を感じながらも
理想と現実のギャップを受け入れる。
個人的な感想はさておき。
着いて早々、、、
佐藤家練り歩く月島もんじゃストリート。
数あるお店の中で、、、
『ここ』
と決めたのは・・・

もんじゃ麦 月島本店
(※公式ホームページ)



初めての鉄板に興味津々。
メニューを選んでるのかと思ったら、、、
漢字の読み方を練習している長男と次男。
食べたいものを選んで・・・
壁にあるもんじゃ焼きの作り方を予習。






長男・次男初挑戦。
作り方にヘラの使い方に
父もフォローしながら。
いざ食すと、、、
やっぱりなったハフハフモード。
それを乗り越えるとまぁ止まらない。。。
もんじゃ焼きに焼きそばに見事に完食。
お腹も満たされ食べ終わったあとは・・・




三男突然ママに仕掛けたのは、、、
あっちむいてほい。
あっという間に主導権はママに。
『ほいっ』
の方向をひたすら向く三男・・・
みんなが笑顔。いつぶりだろう。。。
お店を出たら、、、





公園で遊びたいと
四男先頭で月島第二児童公園へ。
(きっと気分はリーダー・・・)
そんなリーダーは
あっちにこっちに興味津々。
ルートを逸れて川の方に。
それにつられるお兄ちゃん達・・・
川を眺めながら
当初の目的を思い出した四男いざ公園へ。


着いて早々走り回る子ども達。
広場で鬼ごっこに雲梯に滑り台に。
こんな事まで出来るようになったんだと
眺めながら感慨深く。
(そのときの詳細はこちら)
思いっきり遊び尽くしたリーダー・・・

日々の生活の中でも伝えられる事。
食事の時も外を歩いている時も遊んでいる時も。
言葉だけではなく・・・
見せて伝える。
体験させてみて伝える。
一緒にやりながら伝える。
僕が大人になってから知った
もっと早く知りたかったなという事。
これからも楽しみながら。